○美幌町立学校設置条例

昭和39年3月28日

美幌町条例第37号

(設置)

第1条 学校教育法(昭和22年法律第26号)第2条第1項の規定に基づく、美幌町立学校(以下「町立学校」という。)の設置に関しては、この条例の定めるところによる。

(名称及び位置)

第2条 本町に設置する町立学校の名称及び位置は次のとおりとする。

名称

位置

美幌町立美幌小学校

美幌町字西2条北3丁目1番地の1及び西2条北4丁目1番地の1

美幌町立東陽小学校

同 字栄町3丁目6番地

美幌町立旭小学校

同 字稲美140番地の1及び140番地の2

美幌町立美幌中学校

同 字稲美130番地の5

美幌町立北中学校

同 字鳥里3丁目2番地及び4丁目1番地

この条例は、昭和39年4月1日から施行する。

(昭和40年9月28日美幌町条例第19号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和40年9月9日から適用する。

(昭和41年3月14日美幌町条例第1号)

この条例は、昭和41年3月31日から施行する。

(昭和42年3月17日美幌町条例第4号)

この条例は、昭和42年3月31日から施行する。

(昭和48年9月29日美幌町条例第32号)

この条例は、昭和49年4月1日から施行する。

(昭和50年2月10日美幌町条例第3号)

この条例は、昭和50年4月1日から施行する。

(昭和56年9月30日美幌町条例第33号)

この条例は、昭和57年4月1日から施行する。

(昭和57年10月4日美幌町条例第12号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和58年11月8日美幌町条例第23号)

この条例は、昭和58年12月5日から施行する。

(昭和59年12月24日美幌町条例第30号)

この条例は、昭和60年4月1日から施行する。

(昭和62年3月25日美幌町条例第2号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和62年2月1日から適用する。

(昭和63年2月1日美幌町条例第1号)

この条例は、昭和63年2月1日から施行する。

(平成元年3月27日美幌町条例第11号)

この条例は、平成元年4月1日から施行する。

(平成2年1月25日美幌町条例第1号)

この条例は、平成2年4月1日から施行する。

(平成3年1月25日美幌町条例第1号)

この条例は、平成3年4月1日から施行する。

(平成4年1月30日美幌町条例第1号)

この条例は、平成4年4月1日から施行する。

(平成5年12月27日美幌町条例第28号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成12年12月22日美幌町条例第52号)

この条例は、平成13年4月1日から施行する。

(平成15年12月18日美幌町条例第35号)

この条例は、平成16年4月1日から施行する。

(平成18年11月30日美幌町条例第34号)

この条例は、平成19年4月1日から施行する。

(平成21年12月16日美幌町条例第25号)

この条例は、平成22年4月1日から施行する。

(平成23年12月14日美幌町条例第21号)

この条例は、平成24年4月1日から施行する。

(平成25年12月11日美幌町条例第42号)

この条例は、平成26年4月1日から施行する。

美幌町立学校設置条例

昭和39年3月28日 条例第37号

(平成26年4月1日施行)

体系情報
第12類 育/第2章 学校教育/第1節 小・中学校
沿革情報
昭和39年3月28日 条例第37号
昭和40年9月28日 条例第19号
昭和41年3月14日 条例第1号
昭和42年3月17日 条例第4号
昭和48年9月29日 条例第32号
昭和50年2月10日 条例第3号
昭和56年9月30日 条例第33号
昭和57年10月4日 条例第12号
昭和58年11月8日 条例第23号
昭和59年12月24日 条例第30号
昭和62年3月25日 条例第2号
昭和63年2月1日 条例第1号
平成元年3月27日 条例第11号
平成2年1月25日 条例第1号
平成3年1月25日 条例第1号
平成4年1月30日 条例第1号
平成5年12月27日 条例第28号
平成12年12月22日 条例第52号
平成15年12月18日 条例第35号
平成18年11月30日 条例第34号
平成21年12月16日 条例第25号
平成23年12月14日 条例第21号
平成25年12月11日 条例第42号