○美幌町公共サイン整備検討委員会設置要綱

平成30年6月1日

制定

(設置)

第1条 美幌町民・来訪者にわかりやすい公共サインの整備に関し、必要な事項を調査検討するため、美幌町公共サイン整備検討委員会(以下「委員会」という。)を設置する。

(検討事項)

第2条 委員会は、次の各号に掲げる事項について検討する。

(1) 公共サインの現況分析及び課題の整理に関すること。

(2) 公共サイン整備の方針及び計画に関すること。

(3) 公共サインに関する整備の推進に関すること。

(4) 前各号に定めるもののほか、公共サインに係る重要事項に関すること。

(組織)

第3条 委員会は、別表に掲げる職にある者をもって組織する。

(委員長及び副委員長)

第4条 委員会に委員長及び副委員長を置くものとし、委員長には副町長を、副委員長には建設部長をもって充てる。

2 委員長は、委員会を代表し、会議の議長となる。

3 副委員長は委員長を補佐し、委員長に事故あるときは、その職務を代理する。

(会議)

第5条 委員会の会議は、必要に応じて委員長が招集する。

2 委員長は、会議の運営上必要があると認めたときは、委員以外の者に出席を求め、その説明又は意見を聴くことができる。

(作業部会)

第6条 委員長は、委員会において必要があると認めるときは、作業部会(以下「部会」という。)を設置することができる。

2 部会は、委員長が指名する者をもって組織し、委員会において指示する事項について検討協議を行い、その結果を委員会に報告する。

(庶務)

第7条 委員会及び部会の庶務は、建設課において処理する。

(委任)

第8条 この要綱に定めるもののほか、委員会及び部会の運営に関し必要な事項は、委員長が委員会に諮って定める。

この要綱は、平成30年6月1日から施行する。

(令和3年2月15日一部改正)

この要綱は、令和3年4月1日から施行する。

(令和6年4月1日一部改正)

この要綱は、令和6年4月1日から施行する。

別表(第3条関係)

部局名

職名

備考


副町長

委員長

総務部

総務部長


庁舎建設主幹


政策推進課長


福祉部

福祉部長


社会福祉課長


保健福祉課長


経済部

経済部長


商工観光課長


教育委員会

教育部長


社会教育課長


スポーツ振興課長


博物館課長


建設部

建設部長

副委員長

環境管理課長


建設課長


美幌町公共サイン整備検討委員会設置要綱

平成30年6月1日 制定

(令和6年4月1日施行)

体系情報
第15類 綱/第5章 建設部/第1節 環境管理課/第1款 維持管理グループ
沿革情報
平成30年6月1日 制定
令和3年2月15日 一部改正
令和6年4月1日 一部改正