|
|
|
美幌町自家用電気工作物保安規程 |
◆昭和57年11月15日 |
訓令第6号 |
美幌町事業承継支援小規模事業者持続化補助金交付要綱 |
◆令和3年4月1日 |
制定 |
美幌町自主防災活動推進要綱 |
◆平成15年4月1日 |
制定 |
自主防災活動に関する登録要領 |
◆平成15年4月1日 |
制定 |
美幌町自主防災資機材等購入補助金交付要綱 |
◆平成26年4月1日 |
制定 |
美幌町次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 |
◆平成17年3月31日 |
規則第28号 |
美幌町自治会活動運営等補助金交付要綱 |
◆平成14年12月26日 |
制定 |
美幌町自治会等創立記念事業補助金交付要綱 |
◆平成14年12月26日 |
制定 |
美幌町自治会連合会等運営補助金交付要綱 |
◆平成16年2月24日 |
制定 |
美幌町自治基本条例 |
◆平成23年3月18日 |
条例第8号 |
美幌町自治基本条例庁内推進委員会設置規程 |
◆平成23年8月1日 |
訓令第13号 |
美幌町自治基本条例で用いる文体の取扱いにおける美幌町公用文作成規程の特例に関する規程 |
◆平成23年2月7日 |
訓令第1号 |
美幌町指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年5月1日 |
規則第21号 |
美幌町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成27年3月19日 |
条例第17号 |
美幌町指定給水装置工事業者違反行為処分基準及び美幌町指定給水装置工事業者違反行為審査委員会要綱 |
◆平成20年4月1日 |
制定 |
美幌町指定給水装置工事業者規程 |
◆平成10年3月23日 |
水道事業管理規程第2号 |
美幌町指定居宅介護支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成30年3月30日 |
規則第8号 |
美幌町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成30年3月22日 |
条例第15号 |
美幌町指定金融機関等検査実施要領 |
◆令和5年4月1日 |
制定 |
指定在外選挙投票区の指定 |
◆平成11年10月18日 |
選挙管理委員会告示第65号 |
美幌町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第13号 |
美幌町指定地域密着型サービス事業者等業務管理体制確認検査実施要綱 |
◆令和6年4月1日 |
制定 |
美幌町指定地域密着型サービス事業者等の業務管理体制の整備の届出に関する規則 |
◆令和6年4月1日 |
規則第16号 |
美幌町指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第19号 |
美幌町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第12号 |
美幌町指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成24年4月1日 |
規則第22号 |
美幌町自転車等の放置防止に関する条例 |
◆平成25年12月11日 |
条例第40号 |
美幌町自転車等の放置防止に関する条例施行規則 |
◆平成26年1月1日 |
規則第36号 |
美幌町自動車改造費助成事業実施要綱 |
◆平成20年4月1日 |
制定 |
自動車臨時運行許可事務取扱規則 |
◆昭和54年3月31日 |
規則第3号 |
美幌町児童生徒等就学援助費支給規則 |
◆平成28年11月22日 |
教育委員会規則第3号 |
美幌町児童センター条例 |
◆平成21年12月16日 |
条例第33号 |
美幌町児童センター条例施行規則 |
◆平成22年3月31日 |
規則第25号 |
美幌町児童手当事務処理規則 |
◆平成24年4月1日 |
規則第25号 |
児童福祉法施行細則 |
◆平成14年11月1日 |
規則第22号 |
シニアクラブ行事費負担金交付要綱 |
◆平成20年4月1日 |
制定 |
美幌町シニアクラブ連合会運営費補助金交付要綱 |
◆平成16年4月1日 |
制定 |
美幌町市民農園貸付要綱 |
◆平成21年11月26日 |
制定 |
美幌町事務分掌規程 |
◆平成18年3月29日 |
訓令第2号 |
字名設定 |
◆昭和12年3月18日 |
道告示第302号 |
美幌町社会福祉委員条例 |
◆昭和46年3月18日 |
条例第6号 |
社会福祉課民生障がい福祉グループ所管福祉関係団体活動運営補助金交付要綱 |
◆平成16年4月1日 |
制定 |
美幌町社会福祉協議会補助金交付要綱 |
◆平成25年4月1日 |
制定 |
美幌町社会福祉法人の助成に関する条例 |
◆平成23年7月14日 |
条例第14号 |
美幌町社会福祉法人の助成に関する条例施行規則 |
◆平成23年7月15日 |
規則第20号 |
美幌町集会室条例 |
◆平成21年12月16日 |
条例第38号 |
美幌町集会室条例施行規則 |
◆平成22年3月31日 |
規則第29号 |
美幌町営住宅管理条例 |
◆平成9年9月25日 |
条例第21号 |
美幌町営住宅管理条例施行規則 |
◆平成9年9月25日 |
規則第25号 |
美幌町営住宅シルバーハウジング運営協議会設置要綱 |
◆平成18年5月9日 |
制定 |
美幌町住宅設備改善事業助成要綱 |
◆平成7年4月1日 |
制定 |
美幌町住宅耐震改修等補助金交付要綱 |
◆平成29年3月13日 |
制定 |
美幌町営住宅等整備の基準に関する条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第21号 |
美幌町営住宅等整備の基準に関する条例施行規則 |
◆平成25年3月19日 |
規則第6号 |
美幌町営住宅の家賃等の減免等に関する取扱要綱 |
◆平成24年4月1日 |
制定 |
美幌町住宅リフォーム促進補助金交付要綱 |
◆平成23年4月1日 |
制定 |
美幌町重度障害児保育事業補助金交付要綱 |
◆平成23年4月1日 |
制定 |
美幌町重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例 |
◆昭和48年9月29日 |
条例第31号 |
美幌町重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例施行規則 |
◆昭和48年9月29日 |
規則第18号 |
美幌町住民基本台帳カードの利用に関する規則 |
◆平成24年3月22日 |
規則第16号 |
美幌町住民基本台帳ネットワークシステムのセキュリティ対策に関する規程 |
◆平成14年11月1日 |
訓令第8号 |
美幌町住民税均等割のみ課税世帯に対する臨時特別給付金及び子ども加算給付金支給事務実施要綱 |
◆令和6年4月1日 |
制定 |
美幌町住民税非課税世帯に対する臨時特別子ども加算給付金支給事務実施要綱 |
◆令和6年3月5日 |
制定 |
美幌町住民投票条例 |
◆平成24年3月21日 |
条例第1号 |
美幌町住民投票条例施行規則 |
◆平成24年3月21日 |
規則第13号 |
美幌町住民票の職権消除の取扱いに関する規則 |
◆平成24年3月15日 |
規則第11号 |
美幌町出産子育て応援支援金給付要綱 |
◆令和5年2月1日 |
制定 |
美幌町障害者相談員設置要綱 |
◆平成24年4月1日 |
制定 |
美幌町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 |
◆平成18年9月29日 |
規則第33号 |
美幌町奨学金条例 |
◆平成22年12月15日 |
条例第22号 |
美幌町奨学金条例施行規則 |
◆平成23年2月24日 |
教育委員会規則第1号 |
美幌町奨学金返還支援金交付規則 |
◆令和4年3月25日 |
教育委員会規則第2号 |
美幌町立小学校教育支援員配置要綱 |
◆平成28年2月18日 |
教育委員会告示第3号 |
美幌町商工業研修活動報償要綱 |
◆平成11年4月1日 |
制定 |
美幌町立小・中学校学区外就学・区域外就学許可要綱 |
◆平成30年10月24日 |
制定 |
美幌町立小・中学校通学区域の規制について |
◆昭和60年2月22日 |
教育委員会告示第3号 |
美幌町立小中学校特別支援教育支援員配置要綱 |
◆平成31年4月1日 |
制定 |
美幌町立小中学校ハラスメントの防止に関する要綱 |
◆令和2年6月1日 |
制定 |
美幌町証人等の実費弁償に関する条例 |
◆昭和48年3月26日 |
条例第7号 |
美幌町消費生活センター設置条例 |
◆平成28年3月25日 |
条例第16号 |
美幌町情報公開条例 |
◆平成12年3月31日 |
条例第4号 |
美幌町情報公開条例施行規則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第2号 |
美幌町情報コーナー運営要綱 |
◆平成24年3月16日 |
制定 |
美幌町条例の整備に関する条例 |
◆平成21年12月16日 |
条例第25号 |
美幌町職員安全衛生委員会規程 |
◆昭和60年4月1日 |
訓令第2号 |
美幌町職員安全衛生管理規則 |
◆昭和60年4月1日 |
規則第12号 |
美幌町職員勧奨退職取扱規程 |
◆昭和62年12月30日 |
訓令第11号 |
美幌町職員希望降任制度実施規程 |
◆平成13年1月10日 |
訓令第2号 |
美幌町職員研修規程 |
◆平成22年3月31日 |
訓令第8号 |
美幌町職員暫定再任用制度実施要綱 |
◆平成26年4月1日 |
制定 |
美幌町職員住宅管理規則 |
◆昭和41年1月20日 |
規則第1号 |
美幌町職員団体のための職員の行為に関する規則 |
◆昭和44年12月23日 |
規則第18号 |
美幌町職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 |
◆昭和41年9月2日 |
条例第21号 |
美幌町職員懲戒審査委員会規則 |
◆昭和34年8月3日 |
規則第5号 |
美幌町職員提案制度実施規程 |
◆平成26年1月1日 |
訓令第1号 |
美幌町職員定数条例 |
◆昭和53年3月27日 |
条例第15号 |
美幌町職員等の旅費に関する規則 |
◆昭和28年5月22日 |
規則第2号 |
美幌町職員等の旅費に関する条例 |
◆昭和28年3月17日 |
条例第7号 |
美幌町職員に対する児童手当の認定及び支給に関する事務取扱に関する規則 |
◆昭和46年12月25日 |
規則第14号 |
美幌町職員の育児休業等に関する条例 |
◆平成4年3月27日 |
条例第2号 |
美幌町職員の管理職員特別勤務手当支給に関する規則 |
◆平成29年3月29日 |
規則第4号 |
美幌町職員の管理職手当支給に関する規則 |
◆昭和42年4月1日 |
規則第5号 |
美幌町職員の寒冷地手当支給規則 |
◆平成3年7月15日 |
規則第15号 |
美幌町職員の寒冷地手当に関する条例 |
◆昭和24年9月29日 |
条例第41号 |
美幌町職員の期末手当及び勤勉手当支給に関する規則 |
◆昭和41年2月24日 |
規則第2号 |
美幌町職員の休暇等に関する規則 |
◆昭和45年5月25日 |
規則第11号 |
美幌町職員の休日及び休暇等に関する条例 |
◆昭和45年3月23日 |
条例第1号 |
美幌町職員の休職等の事務手続きの基準について |
◆平成22年3月31日 |
訓令第7号 |
美幌町職員の給与に関する条例 |
◆昭和26年8月15日 |
条例第23号 |
美幌町職員の勤務時間に関する規則 |
◆昭和26年12月10日 |
規則第9号 |
美幌町職員の交通事故等の防止に関する規程 |
◆平成21年10月30日 |
訓令第7号 |
美幌町職員の時間外勤務手当及び休日勤務手当の支給に関する規則 |
◆平成6年3月28日 |
規則第5号 |
美幌町職員の自己啓発等休業に関する条例 |
◆平成20年3月19日 |
条例第7号 |
美幌町職員の自己啓発等休業に関する条例施行規則 |
◆平成20年3月19日 |
規則第4号 |
美幌町職員の住居手当の支給に関する規則 |
◆昭和46年1月4日 |
規則第1号 |
美幌町職員の私有車の公務使用に関する条例 |
◆昭和49年4月1日 |
条例第22号 |
美幌町職員の私有車の公務使用に関する条例施行規則 |
◆昭和49年4月1日 |
規則第3号 |
美幌町職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 |
◆昭和26年8月15日 |
条例第21号 |
美幌町職員の職名に関する規程 |
◆昭和30年3月25日 |
訓令第2号 |
美幌町職員の初任給、昇格、昇給等に関する規則 |
◆昭和47年4月1日 |
規則第11号 |
美幌町職員の人事評価に関する規程 |
◆平成26年4月1日 |
訓令第3号 |
美幌町職員のストレスチェック制度実施規程 |
◆平成28年8月15日 |
訓令第5号 |
美幌町職員の退職管理に関する規則 |
◆平成28年8月10日 |
規則第34号 |
美幌町職員の懲戒処分等審査委員会設置に関する規程 |
◆平成7年3月28日 |
訓令第2号 |
美幌町職員の懲戒処分に関する公表規程 |
◆平成23年10月1日 |
訓令第14号 |
美幌町職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和26年9月8日 |
条例第34号 |
美幌町職員の通勤手当の支給に関する規則 |
◆昭和41年12月21日 |
規則第16号 |
美幌町職員の定年等に関する条例 |
◆昭和58年12月27日 |
条例第28号 |
美幌町職員の定年等に関する条例施行規則 |
◆令和5年3月6日 |
規則第4号 |
美幌町職員の定年前再任用の運用に関する要綱 |
◆令和5年4月1日 |
制定 |
美幌町職員の特殊勤務手当支給に関する条例 |
◆昭和27年8月29日 |
条例第32号 |
美幌町職員の任用方法及び手続きの基準に関する規則 |
◆昭和31年2月9日 |
規則第3号 |
美幌町職員の任用方法及び手続きの基準に関する規程 |
◆昭和31年2月9日 |
訓令第1号 |
美幌町職員のハラスメントの防止に関する規程 |
◆令和2年11月1日 |
訓令第7号 |
美幌町職員の服務の宣誓に関する条例 |
◆昭和26年8月15日 |
条例第22号 |
美幌町職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 |
◆昭和26年9月8日 |
条例第33号 |
美幌町職員被服貸与規程 |
◆昭和50年4月30日 |
訓令第1号 |
美幌町職員表彰規程 |
◆平成11年4月1日 |
訓令第3号 |
美幌町職員服務規程 |
◆昭和34年8月18日 |
規程第2号 |
美幌町職員身元保証規則 |
◆昭和34年7月30日 |
規則第8号 |
美幌町職業訓練センター条例 |
◆平成21年12月16日 |
条例第45号 |
美幌町嘱託職員取扱規程第3条第3項に関する要綱 |
◆平成26年4月1日 |
制定 |
美幌町職場復帰訓練実施要綱 |
◆平成21年6月1日 |
制定 |
美幌町食物アレルギー診断経費支援金交付要綱 |
◆平成27年3月24日 |
教育委員会告示第8号 |
食糧費・交際費事務取扱要領 |
◆令和6年4月1日 |
制定 |
美幌町女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 |
◆平成28年3月31日 |
規則第27号 |
美幌町自立支援型デイサービス事業実施要綱 |
◆平成15年4月1日 |
制定 |
美幌町シルバー人材センター補助金交付要綱 |
◆平成16年4月1日 |
制定 |
シルバーハウジング生活援助員派遣事業実施要綱 |
◆平成17年12月1日 |
制定 |
美幌町辞令規程 |
◆昭和34年7月30日 |
規程第7号 |
美幌町新エネルギー導入庁内推進委員会設置規程 |
◆平成28年7月1日 |
訓令第3号 |
美幌町新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第14号 |
美幌町新型コロナウイルス感染症検査費用補助金交付要綱 |
◆令和3年4月1日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルス感染症傷病見舞金給付事業実施要綱 |
◆令和2年7月31日 |
制定 |
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による介護保険料減免取扱要綱 |
◆令和2年6月25日 |
制定 |
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯に係る美幌町国民健康保険税減免取扱要綱 |
◆令和2年6月25日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルス緊急対策利子等補給事業補助金交付要綱 |
◆令和2年4月1日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルス対策医療事業者支援金交付要綱 |
◆令和2年8月3日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルス対策公共交通事業者支援金交付要綱 |
◆令和4年2月7日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルス対策公共交通事業者支援事業補助金交付要綱 |
◆令和2年8月11日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルス対策小規模事業者持続化補助金交付要綱 |
◆令和2年5月21日 |
制定 |
新型コロナウイルス対策タクシー運行継続支援事業補助金交付要綱 |
◆令和3年4月1日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルス対策ビジネスマッチング支援金交付要綱 |
◆令和4年4月1日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルス対策プレミアム商品券発行事業補助金交付要綱 |
◆令和2年4月27日 |
制定 |
美幌町新型コロナウイルスワクチン接種協力医療機関等支援金交付要綱 |
◆令和3年3月5日 |
制定 |
美幌町審議会等の会議の公開に関する条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第3号 |
美幌町審議会等の会議の公開に関する条例施行規則 |
◆平成25年3月19日 |
規則第1号 |
美幌町新規就農者等支援事業補助金交付要綱 |
◆平成27年4月28日 |
制定 |
美幌町新規就農予定者の農業研修支援事業補助金交付要綱 |
◆平成23年12月1日 |
制定 |
美幌町新規就農予定者の農業研修報償費交付要領 |
◆令和4年3月17日 |
制定 |
美幌町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 |
◆平成18年3月8日 |
条例第2号 |
美幌町心身障害者等に対する交通費助成規則 |
◆平成4年3月19日 |
規則第5号 |
美幌町腎臓機能障害者に対する通院交通費助成規則 |
◆平成4年3月19日 |
規則第3号 |
美幌町身体障害者福祉協会補助金交付要綱 |
◆平成27年4月1日 |
制定 |
身体障害者福祉法施行細則 |
◆平成14年11月1日 |
規則第23号 |
美幌町森林環境整備事業実施要領 |
◆令和2年10月1日 |
制定 |
美幌町森林環境整備事業竣工検査要領 |
◆令和2年10月1日 |
制定 |
美幌町森林環境整備事業補助金交付要綱 |
◆令和2年10月1日 |
制定 |
美幌町森林認証材活用促進事業補助金交付要綱 |
◆平成27年3月20日 |
制定 |
美幌町森林の担い手支援金交付要綱 |
◆令和5年4月1日 |
制定 |